Menu

SCROLL

Department introduction

睡眠外来

睡眠外来では、よりよい眠りと日常生活を得るために、専門医が診察のうえ、必要な治療・助言を行います。

診療の流れ(初診)

初診相談
【窓口】上野病院 地域医療連携部

TEL(0595)21-5010(代)

※当院での診療対象であるかを確認させていただきます。

※必要時は、かかりつけ医からの診療情報提供書の準備をお願い致します。

次へ
事前の聞き取り・初診に関する説明(相談員)

※電話にて聞き取り(生活歴など)を行います。

※初診に関する説明(初診日など)をいたします。

次へ
初診(医師の診察)

※予約日時に外来受付までお越しください。

※お薬手帳・マイナンバーカード(マイナンバーカードを利用されない方は資格確認証等)・診療情報提供書(必要時)等をお持ちください。


眠りに関係する、こんな症状でお困りではありませんか?

  • ○なかなか寝付けない。
  • ○夜中に何度も目が覚める。
  • ○朝、起きられない。
  • ○日中、居眠りをしてしまう。
  • ○いびきがひどい。
  • ○足がムズムズして寝付けない。
  • ○眠っている時に大声が出たり、走り出したりする。

診察の結果をふまえて必要な対応をしていきます。

知らずに行っている、眠りにとって良くない生活習慣や行動などを洗い出していきます。また、睡眠障害の原因になる体の病気がないか、調べます。そのうえで、快適な日常生活を送るために必要なアドバイス、薬物治療などを行います。
特殊な検査が必要と判断される場合には、連携している地域の病院や大学病院(滋賀医科大学附属病院、三重大学医学部附属病院)などに適切に紹介いたします。