About
Menu
SCROLL
About
当病院には、下記の形態の病棟があり、それぞれ次のとおり医療を行っています。
・朝8時半~夕方4時半まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は8人以内です。
・夕方4時半~深夜0時半まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は27人以内です。
・深夜0時半~朝8時半まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は27人以内です。
・朝8時半~夕方4時半まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は7人以内、看護補助者1人当たりの受け持ち数は10人以内です。
・夕方4時半~深夜0時半まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は20人以内です。
・深夜0時半~朝8時半まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は20人以内です。
・朝8時半~夕方4時半まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は14人以内、看護補助者1人当たりの受け持ち数は14人以内です。
・夕方4時半~深夜0時半まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は54人以内、看護補助者1人当たりの受け持ち数は54人以内です。
・深夜0時半~朝8時半まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は54人以内、看護補助者1人当たりの受け持ち数は54人以内です。
・朝8時半~夕方4時半まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は14人以内、看護補助者1人当たりの受け持ち数は14人以内です。
・夕方4時半~深夜0時半まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は54人以内、看護補助者1人当たりの受け持ち数は54人以内です。
・深夜0時半~朝8時半まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は54人以内、看護補助者1人当たりの受け持ち数は54人以内です。
・朝8時半~夕方4時半まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は7人以内、看護補助者1人当たりの受け持ち数は10人以内です。
・夕方4時半~深夜0時半まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は20人以内です。
・深夜0時半~朝8時半まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は20人以内です。
・朝8時半~夕方4時半まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は9人以内、看護補助者1人当たりの受け持ち数は11人以内です。
・夕方4時半~深夜0時半まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は52人以内、看護補助者1人当たりの受け持ち数は52人以内です。
・深夜0時半~朝8時半まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は52人以内、看護補助者1人当たりの受け持ち数は52人以内です。
・朝8時半~夕方4時半まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は9人以内、看護補助者1人当たりの受け持ち数は11人以内です。
・夕方4時半~深夜0時半まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は52人以内、看護補助者1人当たりの受け持ち数は52人以内です。
・深夜0時半~朝8時半まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は52人以内、看護補助者1人当たりの受け持ち数は52人以内です。
・朝8時半~夕方4時半まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は9人以内、看護補助者1人当たりの受け持ち数は9人以内です。
・夕方4時半~深夜0時半まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は50人以内、看護補助者1人当たりの受け持ち数は50人以内です。
・深夜0時半~朝8時半まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は50人以内、看護補助者1人当たりの受け持ち数は50人以内です。
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、平成22年4月1日より、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行することと致しました。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、平成30年4月1日より、明細書を無料で発行することと致しました。
なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、ご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。
当病院の入院患者様に提供する食事は、管理栄養士によって管理された食事を適時(朝食7時30分・昼食12時・夕食6時)、適温で提供しています。
また各病棟の食堂(談話室)において食事をしていただくこともできます。
・後発医薬品使用体制加算2
・精神科作業療法
・精神科デイケア(大規模なもの) 午前9時30分~午後3時30分
・精神科デイナイトケア 午前9時30分~午後7時30分
・精神科ナイトケア 午後4時~午後8時
・精神科ショートケア(大規模なもの)デイケア時間帯における3時間
当院では看護職員の負担軽減及び処遇改善のため、下記の項目について取り組みを行っております。
| 項目 | 具体的な計画 |
|---|---|
| 看護師担当業務のタスクシフト促進 | 看護師が担っている業務について他職種へのタスクシフトを推進する。業務委託の推進やITシステムの活用による看護業務の効率化をはかる。 |
| 看護補助者の採用活動強化 | 看護補助者を職員紹介制度やハローワーク、派遣会社等積極的に募集活動を行う。外国人労働者の積極的採用を推進する。 |
| 看護師の採用強化と定着の推進 | 採用募集活動の強化と職員紹介制度や夜動動務に従事する職員に、奨励金付与制度を継続する。 |
| 時間外労働時間の削減 | 時間外が発生しないような業務量の調整を計る。夜勤明けの早帰り推進。 |
| 有給休暇の取得促進 | 働き方改革の施行もあり、すべての職員が年に最低5日以上の有給休暇が取得できるよう、時期を決め計画的な取得を促進する。 |
| 院内保育園の活用 | 看護職員の募集に保育園をPRし、採用に結びつける。育児短時間制度の活用 |
| 金額 | 病棟 | 部屋番号 |
|---|---|---|
| 500円(2人室) | 東4病棟 | 451 |
| 西4病棟 | 421 | |
| 1,000円(2人室) | 東2病棟 | 232〜239 |
| 東3病棟 | 332〜339、345 | |
| 東4病棟 | 444〜446 | |
| 東5病棟 | 533〜538、544〜550 | |
| 西2病棟 | 202 | |
| 西3病棟 | 302〜308、315 | |
| 西4病棟 | 403、404、408、414〜420 | |
| 西5病棟 | 503〜508、514〜520 | |
| 1,000円(個室) | 東2病棟 | 249 |
| 東3病棟 | 349 | |
| 東5病棟 | 551 | |
| 西3病棟 | 319 | |
| 西4病棟 | 521 | |
| 2,000円(個室) | 東2病棟 | 245 |
| 東4病棟 | 435〜438、447〜450 | |
| 東5病棟 | 532 | |
| 西2病棟 | 201、203〜206、212 | |
| 西4病棟 | 405〜407 | |
| 3,000円(個室) | 東3病棟 | 334 |
| 西3病棟 | 309 | |
| 西4病棟 | 402 | |
| 西5病棟 | 502 |
・各種診断書又は証明書(以下診断書等)の作成を希望される方は1F総合受付カウンターにてお申込みください。
・お手続きには「文書申込書兼受取書」の記入が必要となります。
・所定の様式があるものに関しましては用紙をご持参ください。
・診断書等の作成には1~2週間程度かかります。期日に余裕をもってお申込みください。
| 文書種別 | 金額 | 備考 |
|---|---|---|
| 普通診断書 | 3,000円 | 当院所定の様式で医師の記述が必要な文書 |
| 年金診断書(現況届) | 7,000円 | 所定の用紙 |
| 受診状況等証明書 | 3,000円 | 所定の用紙 |
| 生命保険・簡易保険等診断書(入院証明書) | 5,000円 | |
| 死亡診断書 | 5,000円 | |
| 裁判所所定診断書 | 5,000円 | |
| 成年後見人申請時の診断書 | 10,000円 | |
| 特養・老健入所のための診断書(健康診断書) | 3,000円 | |
| 精神障害者手帳申請・更新のための診断書 | 5,000円 | |
| 自立支援法精神通院医療申請・更新のための診断書 | 3,000円 | |
| 特別児童扶養手当認定診断書 | 4,000円 | |
| 公安委員会提出用(精神障害)診断書 | 7,000円 | |
| 公安委員会提出用(認知症)診断書 | 7,000円 | |
| その他(文書による情報提供) | 7,000円 | |
| 入院証明書 | 1,000円 | 医師の記述が扶養な上記以外の文書 |
| 通院証明書 | 1,000円 | 医師の記述が扶養な上記以外の文書 |
| 支払証明書 | 1,000円 | 医師の記述が扶養な上記以外の文書 |
| その他(簡易な証明書) | 1,000円 | 医師の記述が扶養な上記以外の文書 |
・当院では、下記の項目について、使用料または利用回数等に応じた自費によるご負担をお願いしております。
・なお、月額の費用については、月途中で退院された場合、退院日までの日割り計算による費用をご負担いただいております。
| 種別 | 手数料 |
|---|---|
| Edyカード預かり手数料 | 1ヶ月/2,500円、1日/85円 |
| 他科送迎手数料 | 「伊賀市内」および「名張市内」/5,000円 上記以外の地域/8,000円 |
| 貴重品ロッカー使用料/個人ロッカー使用料 | 1ヶ月/1,000円、1,500円 1日/35円、50円 |
| 衣料リース | Aセット:1ヶ月/13,750円、1日458円 Bセット:1ヶ月/19,640円、1日655円 |
| テレビ・電話(プリペイドカード購入) | 1枚 1,000円 |
| 日用品セット | 1ヶ月/3,900円、1日/130円 |
| 理髪料等(入院時) | 散髪 1,800円 |
| カットのみ 1,500円 | |
| 丸刈り 1,300円 | |
| 顔剃り 1,000円 | |
| シャンプー 700円 | |
| 診察券再発行料 | 1枚 500円 |
| オムツ代領収証明・申請料 | 1回 300円(1ヶ月分) |
| 診療情報開示費用 | 5,000円(別途コピー費用30円/枚) |
| 霊安室使用料 | 使用開始から24時問まで無料 以降24時間を超えるごとに5,000円加算 |
| 診療情報開示費用 | 5,000円(別途コピー費用30円/枚) |
| レントゲンフィルム・CD-R料 | 1枚 500円(上限1,000円)希望時 |
| 種類 | 料金(税込) | |
|---|---|---|
| リブドゥリフレ簡単テープ止 M30枚 | 30枚入 1袋 | 3,220円 |
| リブドゥリフレ簡単小さめ M32枚 | 32枚入 1袋 | 3,220円 |
| リブドゥリフレはくパンツ夜用スーパー ML20 | 20枚入 1袋 | 2,560円 |
| リブドゥリフレはくパンツ夜用スーパー LL18 | 18枚入 1袋 | 2,560円 |
| リブドゥリフレパッドタイプサラケアビッグ 30枚 | 30枚入 1袋 | 1,620円 |
| リブドゥスピードキャッチパッドビッグ 30枚 | 30枚入 1袋 | 1,850円 |
| リフレ高吸収パッドタイプハイパープレミアム 30枚 | 30枚入 1袋 | 2,120円 |
| リフレスマートライン スマートフィットテープ S22枚 | 22枚入 1袋 | 2,050円 |
| リフレスマートライン スマートフィットテープ M20枚 | 20枚入 1袋 | 2,050円 |
※上記種類以外のおむつ代について医事課までお問い合わせください。
当院では、後発医薬品の品質、安全性、安定供給体制等の情報を収集・評価し、その結果を踏まえ後発医薬品の採用を決定する体制を整備しております。
・医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して適切な対応ができる体制を整えております。
・医薬品の供給状況によって投与する薬剤が変更となる可能性がありますが、その際は患者様にご説明いたします。
・当院は、個人の権利・利益を保護するために、個人情報を適切に管理することを社会的責任と考えます。
個人情報保護に関する方針を定め、職員及び関係者に周知徹底を図り、これまで以上に個人情報保護に努めます。
・当院では、屋内外を問わず、「病院敷地内全面禁煙」となっておりますのでご理解とご協力をお願いします。
・当院では医療従事者の処遇改善を目的としたベースアップ評価料を算定しております。
①外来・在宅ベースアップ評価料(1)
②入院ベースアップ評価料
一般財団法人信貴山病院分院
上野病院 病院長
上野病院へのお問い合せ・ご相談はこちらから
お電話でのお問い合せ
TEL.0595-21-5010 受付時間:AM9:00〜PM16:00