Department introduction
Menu
SCROLL
Department introduction
薬剤部の目標
患者様本位の医療を常に心がけ、良質で安全な薬物治療に貢献する
薬剤部の業務は、調剤、薬剤管理指導、医薬品情報管理、教育研修、チーム医療など多岐にわたります。そんな中で、当院が最も力を入れて取り組んでいる業務はリスク管理です。
医療現場のリスク管理は他業種以上に適正に行われなければなりません。しかし、医療現場のシステム化は他業種に比べ遅れているのが現状です。そのため、全国の病院薬剤部や調剤薬局で薬の間違いによる事故が後を絶ちません。
当院では、リスク管理のために最新の調剤支援システムや、最新の調剤機器を導入しております。システムはバーコードやICチップによって管理されており、取り間違いなどのヒューマンエラーを防止しております。また、機器やシステムで対処しきれないリスクに対してISOを活用しPDCAサイクルを回すことによりリスクの回避に努めています。このようにハードとソフト両面からリスク管理を行うことによって、より高い次元での管理が行えているのではないかと考えております。
また、調剤の現場だけでなく、医師による処方入力時、看護師又は本人による薬剤服用時、さらには服用後の状態観察など薬物療法の各過程において、様々な提案、助言、業務改善などを積極的に行い、チーム医療の一員として貢献しております。
薬剤管理指導業務
患者様の中には退院後も長期に薬剤の服用を継続する必要がある患者様がいらっしゃいます。ですが、薬剤の服用を自己判断で中断してしまうことによって症状が再燃し再入院となるケースも少なくありません。服薬を中断してしまう理由として、服薬の重要性の認識の欠如や、副作用の発現などがあります。当院では、患者様が退院後も安心して服薬を継続していただけるように、入院中に必要に応じて服薬の重要性、副作用の確認、服用している薬の説明、効果の確認などの薬剤管理指導を実施させていただいております。また、安心安全な薬物療法が提供できるよう多職種と情報を共有し、チームで患者様をサポートできるように努めております。
持参薬鑑別業務
高齢化により様々な病院や、クリニックに複数通われている方が増加しております。それに伴って服用する薬剤の種類が増え、いわゆるポリファーマシーとよばれる状態の患者様をよく見かけるようになりました。当院では、入院の際に現在服用されている薬をお持ちいただくことで、薬剤師が内容を確認し、適正な処方内容となるように努めております。
教育・研修
当院では人材の教育・研修にも力を入れており、各種研修会への参加や、論文投稿、資格取得なども奨励しております。
ハートランドしぎさんへのお問い合せ・ご相談はこちらから
お電話でのお問い合せ
TEL.0745-72-5006 受付時間:AM8:30〜PM17:00