Menu

ページのトップへ戻る

ハートランドホスピタルグループ精神科医師募集

精神科医師募集に関するご質問はお気軽にご連絡ください

メール メールでのお問い合せ 電話 0595-21-5010

上野病院

Psychiatric Hospital

UENO
HOSPITAL

当院は、伊賀圏域で唯一の精神科専門病院として、地域の連携、行政・福祉・教育及び司法との関係が親密で多くの症例があります。精神科医療の守備範囲は、年々拡大し、従来の精神病(統合失調症、躁鬱病等)に加えストレス障害 不安障害 児童思春期の障害 高齢者の認知症等の障害 救急医療等に対応し地域での治療の推進の為、グループ総力で研修を応援いたします。
また、当院の特徴の一つとして、デイケア及び訪問看護の充実があります。伊賀、名張市(伊賀市に隣接)にそれぞれ訪問看護ステーションを設置、上野病院においては大規模デイケアを4単位とうつ病等で休職中の患者の復職サポートのためのリワークデイケアを実施し疾患ごとに機能分化させております。院内に理学療法室も完備しており、理学療法士による身体リハビリテーションも行えますので、心身両面からの治療アプローチが可能です。同時に施設の共同住宅(グループホーム)を有し、社会復帰・自立に機能しており、入院から在宅まで、こころの健康回復のためにネットワークとコミュニケーションで地域社会に貢献したいと考えています。

● ISO9001 認証取得

上野病院では、初期臨床研修や他科医として習得した知識・診療技術を生かし、さらに幅広い精神科臨床経験を積み、豊富な経験を持つ多くの指導医のもと、精神保健指定医や専門医資格の取得を目指します。
上野病院には、精神保健指定医が7名常勤として在籍し万全の指導体制の下、症例も豊富にあるため指定医を取得する環境は整っています。

研修プログラム概要

他科から精神科への転科希望、あるいは初期研修後に種々の理由により
「精神科専門医取得までは考えないが当院で精神科医療を学びたい」という先生には、
当院で精神科医としての経験をつんでいただきながら精神科医療を行うために
必須である精神保健指定医の取得に向けサポートします。

なお精神科専門医の取得を希望される先生は、末尾の(注)をご覧ください。

研修の特色

1. 総合的な研修を積むことができる

・多彩な患者が経験できる外来研修

・精神科急性期治療病棟、社会復帰病棟、認知症治療病棟、特殊疾患病棟など機能分化した病棟での研修

・作業療法室、理学療法室、精神科デイケアなどでのリハビリテーションの研修

・認知行動療法、精神療法など非薬物療法に関する研修

・認知症疾患医療センター(上野病院内)での認知症疾患の治療、生活支援に関する研修

・子どもと大人の発達センター(法人関連施設)での発達障害に関する研修

・地域活動支援センター、保健所、児童相談所など関係機関における研修

・症例検討会、クルズス、ミニレクチャーなどによる定期的、継続的な教育システム

・輪番制救急(三重県精神科救急医療システム)での精神科救急治療の研修

2. 院外での学会、講習会に自由に参加でき、費用補助制度もあります。
3. 研修内容については、それぞれの先生の希望に応じアレンジ可能です。
4. 3年間の研修により、精神保健指定医の取得が可能となります(指定医取得に必要な措置入院症例、児童症例を含む様々な症例が確実に経験できます)。
5. ISO9001認証を取得するなど効率的で健全な病院運営、質の高いコメディカルスタッフ、休暇取得への様々な配慮など安心して研修に励める環境です。

研修場所

1. 上野病院
・精神科急性期治療病棟
・精神療養病棟
・認知症治療病棟
・特殊疾患病棟
・精神科外来
・精神科デイケア・ナイトケア
・認知症疾患医療センター

2. ハートランドしぎさん子どもと大人の発達センター
(発達障害の診断・治療・サポート)

3. しぎさんメンタルクリニック学園前
(精神科外来診療)

(2、3は希望に応じて調整します)

転科希望・精神保健指定医取得希望の先生へのQ&A

Q. 上野病院ではどのような研修になるのでしょうか

A. 外来においては、一定期間の予診担当や陪席研修により経験を積んだ後に、外来担当医として診療にあたります。病棟では指導医のもと、少人数の担当から研修を始めます。またクルズスやミニレクチャー、症例検討会や論文抄読会を通して、診療技術の向上や知識習得に努めます。
大規模デイケアや精神科訪問看護ステーション、地域活動支援センター、グループホームも併設しており、指導医のもと幅広く症例を経験することで、地域医療に貢献できる精神科generalistとして必要なスキルを習得していただきます。また希望に応じ、子どもと大人の発達センターでの児童精神科研修、認知症疾患医療センターでの認知症研修も可能です。

Q. 研修期間中の資格取得は可能でしょうか

A. 3年間の精神科臨床経験を得た後に、精神保健指定医の取得が可能となります。資格の取得に向け、充分に指導いたします。

Q. 精神保健指定医の取得のための症例はありますか

A. 研修医が幅広い症例を経験できるよう病院全体で協力いたしますので、3年間の研修期間中に指定医取得のために必要な症例を経験できます。

Q. 研修終了後の身分はどうなりますか

A. ご本人の意志におまかせしますが、引き続き当院で常勤医として勤務して頂くことを歓迎いたします。

Q. 当直は必ずしないといけませんか

A. 夜間の精神科救急症例に対応できるスキルも精神科医として必要ですので、ある程度は当直を経験する事が望ましいと考えますが、当直勤務がdutyというわけではありません。

(注)精神科専門医の取得を希望される場合
当院は「ハートランドホスピタルグループ専門研修プログラム」(基幹病院:ハートランドしぎさん)の精神科専門研修プログラムに、連携施設として参加しています。3年間の研修プログラムの期間中に、その一環として当院で研修を行うことが可能です。(研修内容は、基幹病院のプログラムを参照してください)

精神科医師募集に関するご質問はお気軽にご連絡ください。

人事担当 谷口 美奈子
TEL.0595-21-5010(代)
メール メールでのお問い合せ