EDUCATION SYSTEM

教育体制

教育プログラム・研修スケジュール

※スワイプで表の中をスクロール出来ます。

院内研修

院外研修

4

APR

新人職員オリエンテーション

接遇研修・教育システムについて
入院体験・感染管理
チーム医療 ~ISO を利用して~

コーチング

認知症について

統合失調症について

 

5

MAY

うつ病について

行動制限①

コミュニケーション技術Ⅰ

看護に生かすフィジカルアセスメントⅠ
(日本看護協会)

精神科初心者研修会
(日本精神科看護技術協会)

6

JUN

新人フォローアップ研修会

看護倫理Ⅰ

行動制限②

CPR について

看護に生かすフィジカルアセスメントⅡ
(日本看護協会)

7

JUL

行動制限③

新人看護師のための

コミュニケーションスキルアップ
(日本看護協会)

感染管理

8

AUG

行動制限④

摂食・嚥下障害患者の看護
(日本看護協会)

9

SEP

新人フォローアップ研修会

行動制限⑤

 

10

OCT

CPR について

行動制限⑥

認知症患者の理解と対応

新人看護師のためのリスクマネジメント
(日本看護協会)

12

DEC

新人フォローアップ研修会

精神科で役立つフィジカルアセスメント
(日本精神科看護技術協会)

プリセプター制度とは

当院看護部は新人教育の一環として新人が臨床に適応できるために先輩看護師がマンツーマンで
一定期間(一年間)看護実践能力を育成する方法を導入しています。

プリセプターシップモデル図

イメージ

それぞれの立場と役割

プリセプティ
定期的にフォローアップ研修があり、病棟でも振り返りを行います。
プリセプター
最も身近な先輩として新人の指導をサポートします。
スタッフ
プリセプターの不在時は代行したり病棟の教育計画に沿って指導に関わります。
教育委員
プリセプターの相談役となりスタッフの協力を促したり師長に調整を求めたりします。
病棟師長
プリセプティ、プリセプター、スタッフ、教育委員と連絡をとり新人が順調に成長しているかどうかの確認・評価をし適切な調整を行います。

新人ナースの
年間ステップアップスケジュール

ライン
ライン
4月

入職式

今日から社会人1年生。
他職種も含めてたくさんの同期とともに新生活のスタートです。

オリエンテーション

患者様の立場になる入院体験研修は好評です。

病棟配属

不安いっぱいだけどママさんナースも多く頼れる先輩ばかりです。

5月
6月

受け持ち開始

受け持ちの看護計画はプリセプターと一緒に!
※フォローアップ研修

7月

見習い夜勤開始

病棟から見える夜景には心癒されます。

8月

夜勤独り立ち

不規則になり体調管理は大変だけど、3 交代で残業が少ないので体は楽です。

9月

点滴薬のチェック

ちょっとずつ技術面も勉強しています。
※フォローアップ研修

12月

業務リーダー見習い

先輩のフォローを受けながら業務を把握していきます。
※フォローアップ研修

1月

係の引き継ぎ

2年目からは病棟会計係。しっかり聞いておきます。

2月

病棟プログラム
(新年会)

患者様の笑顔に癒されます。心機一転頑張ろう!

3月

1年の振り返り

まだまだ一人前じゃないけど、4月からは先輩として頑張ります。
※フォローアップ研修

クリニカルラダーシステム

私たち看護師は生涯学習に努める責務があることから、当院看護部ではスタッフが目標を持ち段階を踏んで自己啓発・自己育成を行いスキルアップができるように平成20年4月よりクリニカルラダーシステムを導入しています。

イメージ
ラダーⅣ
看護実践において専門性を発揮できる、あらゆる管理能力を身につけ行動することができるレベル
ラダーⅢ
看護実践においてのロールモデルとなり、教育的役割ができるレベル
ラダーⅡ
エビデンスに基づき対象に必要な看護を提供できるレベル
ラダーⅠ
一般論やガイドラインを基に指導を受けながら安全に患者様に看護を提供できるレベル