FAQ よくある質問

「初めての訪問看護でも安心」利用前の疑問にお答えします。

訪問看護を利用したいけれど、どんなサービスが受けられるの?費用はどのくらいかかるの?そんな疑問や不安にお答えします。安心してサービスをご利用いただけるよう、よくあるご質問をまとめました。

1. サービスの利用について

訪問看護の利用を考えていますが相談できるところはありますか?
受診している医療機関のほか、訪問看護ステーション、ケアマネジャー、地域包括支援センター、市町村役場の介護保険・障害福祉窓口でご相談可能です。
訪問看護を利用するにはどうしたらよいですか?
訪問看護を利用するためには医師の指示書が必要です。医師が必要と認めれば、訪問看護ステーションは医師から「訪問看護指示書」を受けて訪問看護を実施できます。
訪問看護を利用できるのはどのような方ですか?
公的保険を利用して訪問看護を受けられるのは、病気や障害を持ちながら自宅で療養されている方です。病気や状態、年齢によって使える保険が違いますので詳しくはお問い合わせください。
医師の指示書が必要ですか?
はい。医師の指示のもと必要な看護を提供します。
初めて利用する際に何を準備すればよいですか?
提供する処置やケアによって準備物品は異なります。訪問時目的に合った物品の準備をお伝えします。
訪問看護と訪問介護はどう違うのですか?
訪問看護は医療的なケアや看護を目的としたサービスです。一方訪問介護は日常生活の支援を目的としたサービスです。

2. サービス内容について

どのような医療処置に対応していますか?
創傷処置、点滴管理、中心静脈栄養・経管栄養の管理、カテーテル管理、人工呼吸器・在宅酸素管理、腹膜透析管理、ストーマ管理
リハビリや健康相談もお願いできますか?
はい。個々に合わせた健康相談や、実際の生活場面にあった看護リハビリを行います。
終末期ケアや看取りにも対応していますか?
はい。尊厳を尊重し、苦痛の緩和、家族様へのケアなど望まれる生活を支援します。
訪問時間や頻度はどのように決まりますか?
医師の指示や介護保険ではご要望に合わせたケアプランによって決まります。
緊急時の対応は可能ですか?
はい。希望時は24時間365日対応可能な契約をしていただけます。

3. 費用・保険について

訪問看護の料金はいくらかかりますか?
訪問看護の料金は介護保険と医療保険で金額が違います。またサービスに応じた各種加算項目によっても変わります。詳しくはお問い合わせください。
医療保険と介護保険のどちらが適用されますか?
要介護認定を受けたら介護保険が優先されますが、例外として厚生労働省が定める疾患や状態、急激な症状の悪化の場合、医療保険が優先されます。詳しくはお問い合わせください。
自費での利用はできますか?
当ステーションでは自費サービスは行っておりません。
ケアプランを持っていない場合でも利用できますか?
介護保険での利用の際はケアプランが必須です。介護保険対象外のケースではケアプランがありません。誰に相談したらよいか分からない時はご相談ください。
生活保護を受けている場合も利用できますか?
はい。料金は原則として医療扶助により負担されます。

4. サービスエリアについて

訪問可能なエリアを教えてください。
名張市、伊賀市、近隣地域 他
サービスエリア外の場合はどうなりますか?
その他エリア外の場合はご相談ください。
他県からの依頼も受け付けていますか?
訪問先がエリア内であれば訪問可能です。

5. 看護スタッフについて

看護師さんはどんな方ですか?
医療機関で実務経験を積んだスタッフになります。在宅医療の現場で必要な実践力を身に着けています。
同じスタッフが訪問してくれますか?
状況によりますが基本複数名のスタッフで対応しています。
男性スタッフ・女性スタッフを指定することはできますか?
状況によりますが基本指定はできません。
看護師さんと話しにくいことがある場合はどうすればいいですか?
相談機関を設けていますのでご相談ください。

6. ご家族・介護者へのサポートについて

家族が介護について相談したい場合も対応してもらえますか?
はい。家族支援も大切な役割です。遠慮なくご相談ください。
介護方法のアドバイスは受けられますか?
はい。訪問時一緒に処置やケアに参加いただきながらお伝えしたり、お困りごとを解決するため一緒に考えさせていただきます。
家族だけで対応するのが難しい場合の相談はできますか?
はい。ケアマネジャーや相談支援員と連携し、社会資源の活用も含めより良い解決策を導くお手伝いができます。

7. その他

サービスを中断または終了する場合はどうすればいいですか?
訪問看護は医師の指示のもと利用者様とご家族様の希望によって行われます。お申し出により中断または終了させていただきます。
急に予定を変更したい場合はどうすればいいですか?
前日までにお伝えください。
ペットを飼っている場合でも利用できますか?
はい。利用できますが訪問時はゲージに入れておいていただくなどご配慮願います。
夜間や休日も対応してもらえますか?
24時間365日対応可能な契約をしていただくことで夜間や休日も緊急時対応できます。
訪問時に立ち会いが必要ですか?
基本的には不要です。必要時はその都度お声掛けさせていただきます。

ハローケア訪問看護ステーション
桔梗

所在地
三重県名張市西原町2628番地1
TEL
0595-67-2080
営業時間
8:30〜17:00
定休日
土曜日・日曜日・祝日

CONTACT お問い合せ

お電話またはお問い合わせフォームにてご相談いただけます。
どのようなことでもお気軽に
お問い合わせください。

お問い合せ